
子育て
1から10まで伝えることの大切さ
子育て、部下育てで大切なのは、1から10まで伝えることの大切さです。 「ママは今からご飯の自宅をしながら洗濯をして、ご飯を食べる準備をするから、それまでにテーブルの上を片付けておいてね。」 ブブー! これはバツ! これでは1から10まで伝わらないのです。 よくやりがちなのですが、 時間軸が自分と相手と一緒だ...
子育て、部下育てで大切なのは、1から10まで伝えることの大切さです。 「ママは今からご飯の自宅をしながら洗濯をして、ご飯を食べる準備をするから、それまでにテーブルの上を片付けておいてね。」 ブブー! これはバツ! これでは1から10まで伝わらないのです。 よくやりがちなのですが、 時間軸が自分と相手と一緒だ...
会社のために頑張っている二番手は凄く多い。二番手全員と言ってもいい程多い。 けれど、実は頑張ってもあまり上手く進んでいない二番手さんばかりというのも事実。 では、今日はそれをどうしたら打開できるのかをお伝えしたいと思います。 実は簡単。 でも、簡単なようで、二番手さんにとってはめっちゃ難しいので、心して聞い...
誰かのせいや 何かのせい 絶対に上司が悪い! とか 絶対に親が悪い! とか はたまた子どものせいにしてみたり… 自分と直接向き合わずに誰かのせいにしていませんか? 直接自分の中の問題に直視することを恐れて、上記のようになります。 かといって、 別に自分が“悪い”わけでもないんです。 “良い”とか“悪い”とか...
本当にやりたいことを隠すために、違うことを“やりたいこと”とする人がいる。 本人もそれに気付いていないことも多い。 もしくは、 本人は薄々気付いているけれど、見たくないものを見ることにもなるので、気付いていないふりをする場合もある。 いつも同じパターンで躓いているならば、そろそろそんな自分を認めてみたらどう...